こんにちは。
ついに管理人である私メンディーは、
普通自動車四輪免許を取りました!
免許証発行までは、本当に本当に長い道のりでした。
色々不満がありました。
ちなみに私が行った合宿免許は、
東名自動車学校
という教習所です。
当記事では、2chとかどこのサイトよりも詳しく、
・管理人の実体験を踏まえてのリアルな評判・口コミ
を記していこうと思います。
まずは前評判・口コミについて、みてみましょう。
東名自動車学校の前評判・口コミ
題名の通り、私は、免許取得は100%合宿免許にしようと思いました。
何故ならば、
というメリットがあると思ったからです。
如何せん、
私は当時既に大学4年生(正確にいえば5年生)で、
社会人になるまでには取らなきゃいけないので、
サボり症の僕には免許合宿が最適解であると思いました。
なお、免許合宿を検索する際には、
いちいち、自分で調べるのが怠かったので、
免許合宿ライブ
というエージェントサイトを使用しました。
就活が6月に終わり、そこからなんだかんだダラダラしていたため、探し始めは7月になりました。
7月~9月は繁忙期!!
するとどうでしょう。
評判良さげなところは大体埋まっているわけなのです。
それでも検索するのが怠かった僕は、
エージェントサイトに直接電話することにしました。
電話の再現
はい。免許合宿ライブの〇〇で御座います。どうなされましたか?
(声めっちゃ可愛いじゃん…!)
こんにちは!メンディーと申します。
この度は9月の〇日からいけるオススメの免許合宿を伺いたいと思い、
お電話致しました。
条件は、25万円以下で人気のところありますか?
交通費が出るのであれば、場所は全国どこでも大丈夫です。
お姉さんの独断で良いですよ♬
良かったですね!
それでしたら、東名自動車学校というところがお勧めです。
なんと教習車はベンツで、ご飯も美味しいらしいですよ!
左様ですか!!そこにします!
声が可愛かったので、とりあえず即決しました!
そして東名自動車学校を検索してみると、
以下のようなことが分かりました。
1.褒めちぎる教習所であるということ
あの「褒めちぎる教習」実践中!
教習所業界で話題の「褒めちぎる教習」。こちらを発案された三重県の南部自動車学校様にご指導いただき、当校でも取り入れております。良いところをストレスなく伸ばす、悪いところもきちんと指摘する。メリハリつけた教習システムは、お客様に非常に好評を得ています。
引用:http://gassyuku-menkyo.jp/tomei.html
ここまで言うので相当自信あるんだろうなあと思いました。
教習所って、怖いイメージがありましたので、
ノーストレスめっちゃ良いじゃん!!!
と少々ばかし嬉しい気持ちになりました。
2.静岡までのアクセス抜群
引用:http://gassyuku-menkyo.jp/tomei.html
管理人メンディーは静岡の浜松出身で、
静岡駅が栄えているのは熟知していたので、
ラッキー!
と喜んでおりました。
もし、友達ができなかった時は、
静岡で何しようかの計画も立てておりました。
3.教習車はベンツ
引用:http://gassyuku-menkyo.jp/benz.html
うおおおおおお!!!
この時、ベンツが一台であることを見落としておりました。
実際の東名自動車学校の評判(悪かったところ)
実際の合宿免許生活は想像とは少々ギャップがありました。笑
毎日のように「帰りたい」と念仏のように唱えておりました。
リサーチ不足により、
理想と現実がかけ離れすぎていたのです!
ギャップを感じた部分を、ここにて語りたいと思います!
1.ベンツが壊れてるし、一台しかない件
脳内ベンツ畑で、教習所についた僕は愕然としました。
ベンツ一台しかなくね。。。
ここばかりは自分のリサーチ不足だったので、しょうがないですが、
なんと、
ベンツが故障していました
入校二日目にこれを知って、
僕のテンションは一時期の仮想通貨並みに暴落しました。
ちなみに、教習車はコンフォート。
引用:https://autos.goo.ne.jp/used/detail/700080386730180313004.html
タクシーかよwww
全くcomfort(意味:居心地が良い)ではない毎日となりました。
※僕のときは乗ることができませんでしたが、いずれ修理はされることでしょう!
もし、申し込まれる方は教習所まで問い合わせてみてください。
※残念ならが今は使われていないようです。笑
とはいえ、今はATがプリウス、MTがカローラアクシオになっているので、
快適に運転できることでしょう!
引用:https://www.gassyuku-menkyo.jp/index.html
この投稿をInstagramで見る
私が通っていた頃より明らかにプリウスの数増えてますね!
カローラアクシオなんかなかったですし笑
私が通ってた時よりは快適そうで羨ましいです!!
2.詰め詰めなスケジュール
まずはこれをご覧になってほしい!
Where is my 静岡で遊ぶ時間?
確かに、静岡へのアクセスは良いです。(とはいえ教習所からは1時間くらい)
しかし、遊ぶ時間なさすぎではww
基本、長い時では、こんな感じでした。
6:30 起床
7:30 教習所到着
(なぜか空白の1時間)
8:30 授業スタート
↓
20:30 授業終了
カリキュラム上仕方のないことなのですが、
13時間もホテルに帰れないのは辛かったです。
教習所が居心地が良い空間なのであれば許せますが、
ここは、
・椅子が硬い(みんな言ってました)。
・Wifiが通っていない。→※今は導入されました!
・周りにミニストップしかない。
当時は環境は良かったとは言えないでしょう。
ホテルに帰りてえ!!
常に脱獄計画を練っていた毎日でした。
※隙間時間はところどころありましたので、その際、お出かけはできました。
静岡も流石に毎日行くことはできませんでしたが、2回ほど行くことはできました!
3.褒めちぎる教習所?
褒めちぎる教習所と有名だということでしたが、
実際はどうなのか?
確かに褒めてくれるけど褒めるの下手くそすぎるw
これが感想です。
中には、
例えば赤信号で止まったら、
よく止まれたじゃん!
という教官もいました。
えっ、あ、はい、、、、、
反応に困ってしまいました。笑
こうなるのも実はしょうがないのです。
この東名自動車学校は厳しい教習所ですので、
教官の間でマニュアルがあり、
「一回の技術講習で○回以上は褒めなければならない」
というマニュアルがどうやらありそうなのです。
また、教習中には全く褒めず、終わりの挨拶の時に、
「メンディーさんは、初心者ながらも、気配りが良くでき、安全確認もでき、スピードもしっかりと守れていました。これは免許を取った後でも、非常に〜(以下省略)」
と急に褒めちぎり出す教官もいました。
もっと自然体でいてくれよ!!!
褒めちぎる風潮が、逆に異様な風潮を生み出していることに違和感を覚えたのです。
今後褒めるのが上手になることを望んでおります!
※勿論、ほめるのがとても上手い教官も少数いました!!
その時は、とても気分良く運転できましたので感謝です!
4.ご飯が美味しくない件
合宿免許は三食付きがデフォルトでしたので、
意外と楽しみにしておりました。
東名自動車学校のホームページの写真は美味しそうだったので、
行く前も特に目には留まりませんでした。(写真映えってやつ)
引用:https://www.gassyuku-menkyo.jp/facility/restaurant/index.html
しかし、実際は、
学食かよwww
というのが感想でした。
例えば、ミートソーススパゲッティーとかのパスタ類は、
パスタを茹でて、レトルトのソースを乗っけただけです。
昼食に関しては、良くも悪くもないというのが感想です!
一番ひどかったのは、ホテルでの夕食!
(これは東名自動車学校さんは悪くないです。笑)
基本弁当だったのですが、あまり美味しくなかったです。
私は何でも好き嫌いなく食べるタイプでしたが、
この私でさえ美味しくないと思いました。
食は、とても大事だと、痛感した毎日でした!
僕は、ホテルくれたけプランを選んで、夕食が毎日弁当でしたので、
食にこだわる方は、
ホテルくれたけ以外のプランを選択することをおすすめいたします!
(ホテルルートインは結構料理が美味しいと、友達が言っておりました!)
※ちなみに、くれたけの朝食は、バイキング形式で美味しかったです!
実際の東名自動車学校の評判(良かったところ)
東名自動車学校にも勿論メリットはたくさんございました。笑
なんだかんだ優しい教官が多い
鬼のような教官もいましたが、9割の教官は優しかったです!
褒めるのは不自然なことが多かったですが、それもまた一興。
本質的に内面は優しい人が多かったので、そこは良かったです!
また、担当制なので、基本的に教官の顔ぶれは毎回一緒で、
だんだん仲良くなることができましたよ!
歩けば観光施設やレジャースポットがある
教習所の徒歩5分域には本当にミニストップしかないですが、
15分歩けば喫茶店、ボーリング施設、ゲームセンターがあり、
30分歩けば、焼津サカナセンターや、喫茶店、ボーリング施設があるのは救いでした!
おすすめの喫茶店は、
「レストラン・喫茶タイム 東名店」です。
ここは、東名自動車学校から歩いて15分ぐらいで、
昔ながらの喫茶店で美味しかったです。
量も多いのでフェルマータが口に合わなかったらここで食事を取るのは有効な手段です!
また、焼津さかなセンターは、とても有名な観光スポットで、
東名自動車学校に行くなら、絶対に行くべきスポットです!
付近に、コメダ珈琲もあるので、空き時間が多い日は観光しに行ってみてください!
海鮮丼、最高に美味しかった!!
免許の勉強はわかりやすい!
東名自動車学校の講義は割と面白く話そうとする教官が多く、聞いてて退屈はしませんでした。
その分、交通に対する理解は深まり、
仮免許や卒業試験で落ちる人は僕の時は33人中1人しかいませんでした!
一人いるんかーい笑
でも普通に勉強してれば通りますw
また、インターネット教材があり効率良く勉強することができました。
ですので、本来の目的である、免許をとるという目的は達成しやすい教習所ではあると思います!(しかも通いよりもかなり安く!)
友達を作りやすい
東名自動車学校は休憩できる場所が1箇所ですので、
同じ期間に合宿している人とは毎日顔を合わせることになります!
すると、なんということでしょうか!自然と仲良くなっているではないでしょうか。笑
私は免許合宿が終わっても定期的に遊ぶ友達ができました!
ボーリング上も近くにありますし、
友達を作りやすい環境であるのは、東名自動車学校の良いところであると思います!
まとめ
以上が私が過ごした東名自動車学校の本当の評判・口コミです。
思ってみれば、もともと、私は詰め詰めで勉強するのが不向きなタイプでしたので、
詰め詰めなスケジュールに関しては、東名自動車学校さんは何も悪くなく、
むしろ、勉強しなきゃいけない雰囲気を作ってくれた東名自動車学校さんには感謝ですね!
そして、ついに僕が卒業した後に、東名自動車学校にwifiが導入されました!
😊校内でフリーwifi が使えるように
なりました❗️ pic.twitter.com/CTkIJqdxEI— 東名自動車学校 (@Tomei_DS) February 26, 2019
WIFI使えるのは相当でかいですね!
(私の通ってる時も欲しかったです…笑)
私は東名自動車学校の悪いところと良かったところ、全て正直に話しました!
これらを参考に検討してみてください!
他の教習所は行くことができないので分かりませんが、友達もできましたし、免許も取得することもできましたし、
なんだかんだ東名自動車学校はお勧めです!
東名自動車学校の料金・予約等の詳細は下記に掲載しております。
ちなみに、免許合宿の検索については、「免許合宿ライブ」というサイトが一番良かったです!
メリットとしては、
・教習所の数が一番多い
・人気の教習所が一目で分かる
・みんなの状況がリアルタイムでわかる
・男女の割合までわかる(←出会いを求めている方には打って付けですね。笑)
・電話対応が素晴らしく良い
・サイトのデザインが分かりやすく、検索しやすい
といった感じです。
免許合宿ライブは個人的に使いやすかったので、
僕みたいに速攻決めるのではなく、しっかり調べましょう。笑
コメント